Wワーク〇定時18時!CAD操作担当者

Wワーク〇定時18時!CAD操作担当者

港製器工業株式会社

  •  
    大阪府茨木市西駅前町5-8  茨木昭和ビル3F
  •  
    正社員
  •  
    月給 220,000円~350,000円
服装自由・髪型自由の自由な環境?機械系エンジニア経験者なら即戦力として活躍できる職場★機械設計 / エンジニア / 自由 / 茨木 / 設計職

職種

工場・製造

仕事内容

◆こんなお仕事です◆

Q. どんな会社ですか?
A. 船舶用ラッシング資材で世界トップクラスのシェアを持つ専門メーカーです。ニッチな分野ですが、非常に安定した事業を展開しています。

Q. 具体的に何をするの?
A. 3DCADを使って、コンテナ船や車両運搬船で使用される貨物固定用金物の設計図面を作成します。造船所の仕様に合わせた技術的な検討も行います。

Q. 未経験でも大丈夫?
A. 機械設計の基本的な知識があれば、OJTや各種研修制度でサポートします。図面関連の業務経験があると更に活かせます。

Q. どんな職場環境ですか?
A. 4名の小さなチームで、コミュニケーションが取りやすい環境です。自分のアイデアを積極的に提案できる風土があります。

?特別なポイント?
世界でも数社しか製造していない特殊製品に携わることで、希少価値の高いスキルが身につきます。

アピールポイント

1.働きやすさを重視した勤務環境
月平均残業20時間以下の適正な労働時間管理。年間休日120日で有給取得率70~80%を維持し、育休・産休取得実績もあり家庭との両立を全面サポート。

2.最新設備と快適な職場環境
茨木昭和ビル3Fの明るいオフィスで、3DCAD環境完備。敷地内禁煙で健康面にも配慮し、服装・髪型自由でストレスフリーな環境を実現。

雇用形態

正社員

必須資格・求める人材

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計のご経験をお持ちの方

■歓迎条件
・図面関連の仕事をしていたご経験をお持ちの方
・機械系エンジニアのご経験をお持ちの方

・髪型・髪色自由
・学歴不問
・U・Iターン歓迎
・服装自由
・ピアスOK
・ネイルOK

勤務時間

<勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間20時間以下

・残業月20時間以内

休日・休暇

週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日120日

■週休2日制(年に数回土曜出勤あり)、日曜祝日、GW 、夏季休暇 、年末年始、有給休暇(取得率70%~80%)、産休・育休(取得・復帰実績あり)、介護休暇、慶弔休暇

・長期休暇あり
・家庭都合休OK
・育休・育休取得実績あり

アクセス

勤務地最寄駅:JR京都線/茨木駅
受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
転勤:無

・交通費支給
・転勤なし

勤務地

大阪府茨木市西駅前町5-8  茨木昭和ビル3F

給与

月給 220,000円~350,000円

待遇・福利厚生

【固定残業代】
なし

【給与詳細】
<月給>
220,000円~350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■年収構成:月給12ヶ月+賞与(2.4ヶ月分程度)+各種手当
■残業手当は予定年収に含みます。
※残業手当は全額支給です。
■賞与は個人の業績よりも、会社の業績を反映します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

【待遇・福利厚生】
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■社内規程に基づき支給
家族手当:■配属者:8千円 子供:5千円/月 ※社内規程有
住宅手当:■既婚:2万円/月 独身:1万円/月 ※社内規程有
社会保険:■社会保険完備
厚生年金基金:■補足事項無し
退職金制度:■65歳まで再雇用制度有

<定年>
62歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
◆安全・衛生教育
◆ISO教育
◆OJT
◆業務に関わる資格取得補助

<その他補足>
■懇親会・社内レクリエーション
■有料セミナー・勉強会参加補助あり
■資格取得支援制度
└業務上必要な資格取得に関する教材費・受験料は会社負担
■退職金あり
■オフィス内分煙

<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中の待遇は変わりません。

【試用期間】
あり

3ヶ月

変更なし

【求人の特徴】
・住宅手当あり
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
・研修あり

採用までの流れ

【応募について】
(1)応募フォームからまずはご応募下さい

(2)担当より電話・メール・SMSなどでご連絡いたしますので、ご対応をお願いします

社内確認用ID###minatoseiki002###
応募する
応募する

※すぐに選考に進むわけではありませんので、
お気軽にお問い合わせください。

あなたにおすすめの求人